閉じる

【アクアリウム資格4選】初心者でも学べる!美しい水中庭園をあなたの手で!

色とりどりの魚や水草、流木などを組み合わせて自分だけの世界を表現できるアクアリウムは、世界中にたくさんの愛好家がいます。

・魚の美しさや愛嬌に癒されたい
・洗練されたインテリアとして飾りたい
そう考えてアクアリウムを始める方も多いのではないでしょうか。

しかしアクアリウムを楽しむには、水草の管理や魚の飼育方法などの正しい知識が不可欠です。
そのためアクアリウムの人気にともない、知識を身につけるためのアクアリウム資格も人気が高まっています。

この記事では、アクアリウムについて効率よく学べるおすすめの資格をご紹介します。
資格の種類や取得方法、費用などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次

アクアリウム資格とは

アクアリウムとは、美しい魚や水草などを水槽に集めて育成する設備のことです。
熱帯魚をはじめとする美しい観賞魚を育成するため、アートのような要素もあり、インテリアとして大変人気です。

アクアリウム資格は、アクアリウムに関する専門的な知識を有することを証明するもので、アクアリウムの人気にともない資格取得が注目されています。

近年では飼育のための器具も発達し、より身近で気軽に楽しめる趣味として、新しく始める人が多くいます。

また、アクアリウムには癒しの効果があるという見解もあり、オフィスや病院、商業施設や飲食店などでもアクアリウムを設置する場所が増えています。
アクアリウムに対する需要が高まっていますので、専門知識を学んで資格を取得することで、アクアリウムの専門家として活躍することができるでしょう。

趣味として正しい知識を身につけたい人も、専門的に学んでアクアリウムのプロとして活躍したい人も、ご自分のニーズに合ったレベルでの資格取得を目指すことができます。

アクアリウム資格を取得するメリット

アクアリウム資格を取得するメリット
アクアリウムについて学びを深めるなら、知識とスキルを客観的に証明できる資格を取得することがおすすめです。
資格取得を目指して勉強すれば、アクアリウムについての基礎知識を効率よく身につけることができます。

まずは、アクアリウム資格を取得するメリットについてご紹介します。

趣味として自宅で楽しめる

アクアリウムは、その美しさからインテリアとしても大変人気です。

資格を取得して正しい知識を身につければ、理想のアクアリウムを自分の手で作り、自宅で楽しむことができるようになるでしょう。
華やかなアクアリウムは、リビング・玄関・寝室・子供部屋など、どんな場所にも設置でき、癒しの空間を演出できます。

小さなガラス瓶でつくるアクアリウムを友人にプレゼントすることもできます。
美しい水中庭園を手のひらサイズのガラス瓶に収めて贈れば、とても喜ばれる印象的なプレゼントとなるでしょう。

アクアリウムショップなどの専門店で活躍できる

アクアリウムショップや熱帯魚店などの専門店では、観賞魚や水草のプロとして資格を活かして活躍することができます。

ほかにも熱帯魚店やアクアリウム設置業者など、アクアリウムに直接かかわる仕事では、資格が有効に活用できるでしょう。
また、さまざまなイベントや美術展でアクアリウムを使用する機会も多いため、そういう業界においてもアクアリウム資格の取得は有効です。

アクアリウムに関連する業界でスキルアップを考えている場合は、ぜひアクアリウム資格を取得しましょう。

自宅やカルチャースクールで講師として活動できる

「アクアリウムを趣味として始めたい」「自己流で始めてみたけれど上手くいかない」という人は多くいます。
そのため資格を取得すれば、自宅やカルチャースクールでアクアリウムの講師として活躍することも可能です。

アクアリウムに関連する団体によっては、講師を養成するための講座を開催しているところもあります。
講師資格を取得後は、その団体で会員に対する講義を開いたり、個人事業主として活躍したりすることもできるでしょう。

水族館などに就職してプロとして働ける

観賞魚全般の知識を幅広く身につけることによって、将来、水族館に就職したり、アートアクアリウムのアーティストとして活躍したりできるような、プロを目指すことが可能です。

毎日好きな生き物と触れ合い、お客さんに生き物の魅力を伝えることができる水族館飼育員は、やりがいの大きな仕事です。

プロとして水族館などの専門施設に就職するためには、初心者向けの通信講座ではなく、専門学校で勉強して実習を重ねることが望ましいでしょう。

おすすめのアクアリウム資格4選

おすすめのアクアリウム資格4選
ここからは、おすすめのアクアリウム資格を4つご紹介します。
最短2日で取得できる初心者向けの資格から、5年以上の実務経験が必要な本格的な資格まで、難易度はさまざまです。

求められる知識や受験資格を詳しく説明しますので、ご自身の求めるレベルに合った資格を選んでください。

アクアリウムクリエイター

日本デザインプランナー協会が運営する資格です。

アクアリウムクリエイターには、水槽や水質に関することや機器類に関するスキル、コケや水草の管理など、アクアリウムに関する知識を有していることが求められます。

資格取得後は、アクアリウムクリエイターとして活躍でき、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。

資格試験で問われる内容は、次の通りです。

初心者でも育成しやすい熱帯魚/生体のエサの種類について/水草水槽とは/アクアリウム用の照明の種類と特徴/アクアリウムで発生するコケの種類/ソイルの種類/底床材の種類など

受験概要はこちらです。

受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
受験申請 インターネットからの申込
受験方法 在宅受験
合格実績 70%以上
試験日程 年6回 偶数月の20〜25日の期間
申込期間 試験日の前月1〜31日に受付
合否発表 試験日の翌々月の10日
参考:日本デザインプランナー協会

試験日程の期間中に在宅で受験し、その解答用紙を月末までに送ります。
正答率が基準に達していれば、合格です。

通信講座であれば、最短2ヶ月の学習で資格取得を目指すことができます。

ビオトープアーティスト®

日本インストラクター技術協会が運営する資格です。

ビオトープとは、環境を保護するために自然を模して作るもので、庭や玄関先などに水場を作り、そこの環境に合った生物を住まわせる、小さな池のようなものです。

水生生物を飼育するという点ではアクアリウムと同じで、水槽の中で飼育するか、外で飼育するかの違いがあります。

資格取得後は、ビオトープの楽しみ方や金魚の飼育方法などを、講師として指導することができます。

資格試験で問われる内容は、次の通りです。

美しいビオトープにするためのメダカの飼育方法/ビオトープの植物の種類と特徴/ビオトープの作り方/ビオトープのコケの注意点/ビオトープの夏の水温管理/水辺植物の越冬と管理について/アクアリウムのメリット・デメリット/コケが発生する原因/水槽の種類と特徴/アクアリウムにおけるろ過器の種類/アクアリウムで重要なろ過について/カルキとは・カルキを中和する方法など

受験概要はこちらです。

受験資格 特になし
受験料 1万円(税込)
受験申請 インターネットからの申込
受験方法 在宅受験
合格実績 70%以上
試験日程 年6回 偶数月の20〜25日の期間
申込期間 試験日の前月1〜31日に受付
合否発表 試験日の翌々月の10日
参考:日本インストラクター技術協会

試験日程の期間中に在宅で受験し、その解答用紙を月末までに送ります。
正答率が基準に達していれば、合格です。

通信講座であれば、最短2ヶ月の学習で資格取得を目指すことができます。

観賞魚飼育管理士

日本観賞魚振興事業協同組合が運営する資格です。

この資格は、観賞魚の飼育や販売に関する業務に携わっている人が対象なので、趣味でアクアリウムをはじめたいという方には向きません。
熱帯魚店で働く方などが、スキルアップを目指して取得する資格です。

観賞魚の飼育・管理の技能に関する知識と技術を審査されます。
合格のためには、観賞魚に関する知識だけではなく、関連用品の販売・管理についての専門知識の習得も必要です。

資格を取得すれば、観賞魚の販売や管理に携わる専門家として活躍できるほか、観賞魚の正しい販売と飼育について指導することができるようになります。

認定資格は3段階あります。

  ベーシック アドバンスト マスター
受験資格 ・観賞魚に関する業務に携わっているか、過去1年以上の実務経験がある ・ベーシックの認定を受けている人
・観賞魚に関する業務に5年以上携わっているか、過去に5年以上の実務経験がある人
・アドバンストの認定を受けている人
・5年以上の実務経験がある人
認定期間 永久資格 5年ごとの更新
受験料 組合員:2万円
非組合員:2万5,000円
出典:日本観賞魚振興事業協同組合

それぞれ順番にスキルアップしていく資格なので、まずはベーシックからチャレンジしましょう。

ボトリウム公認インストラクター資格

株式会社美草 ボトリウム協会事業部が運営する資格です。

ボトリウムとは、水槽のアクアリウムの世界を、女性やお子様が簡単・手軽に扱えるように進化させたものです。
管理が簡単なため、手のひらサイズの小さな水族館として、人気が出ています。

こちらの認定資格は2段階あります。

  ベーシック(3級) マイスター(2級)
受験資格 小学生から ベーシックを取得後
講習期間 2日間 5日間
向いている人 ボトリウムを趣味や副業で始めたい人 ボトリウムを本業にしたい人
学ぶ内容 ・ボトリウムとは何か
・作り方と育て方
・人前でのレクチャー方法
・人目を引くボトリウムの作り方
・POPの作り方
・イベントの営業方法
・長期にわたるイベントでの運営方法
受講費用 メールでお問い合わせ
出典:株式会社美草 ボトリウム協会事業部

遠方であれば、オンライン講座も可能です。
ボトリウムに興味がある方は、まずは詳細を問い合わせてみてください。

アクアリウム資格の勉強方法

美しいアクアリウムはインテリアとして注目が集まっており、趣味として始める人が増えています。
しかしアクアリウムは魚や植物の飼育であるため、正しい知識を身につけてから始めることが望ましいでしょう。

これから新しくアクアリウムについて勉強したいと考えている方に、おすすめの勉強方法をご紹介します。

書籍などで独学する

書籍を活用して独学で勉強することが、最も手軽に始められる方法です。

独学のメリットは、思い立ったときにすぐ始められることです。
期限がないので常に自分のペースで進められますし、費用を低く抑えることもできます。

ただし資格によっては、所定の通信講座を受講する必要があるので、事前に受験資格を確認しておきましょう。

アクアリウムの通信講座で学ぶ

資格取得のための知識が効率よく学べるのは、通信講座を受講する方法です。

主催協会が運営する講座を受講すれば、試験に必要な知識をすべて学ぶことができます。
その資格のための特別講座なので、合格までの道のりが最短です。

通信講座のメリットは、以下の通りです。
・自分の好きな時間に受講できるので、仕事や家事の合間の時間を有効活用できる
・資格取得までの費用が最初から明確なので、計画が立てやすい
・専門家から直接学ぶことができ、何度でも質問ができるので、理解が深まる
・住んでいる地域に影響されず、学びたいときにすぐに取り掛かれる

「アクアリウムクリエイター」の資格と「ビオトープアーティスト®」の資格は、通信講座で学びながら同時に取得することができます。
「SARAスクールジャパン」「諒設計アーキテクトラーニング」の通信講座なら2資格を同時に学べ、初心者の方でも1日30分から、最短2カ月の学習で資格取得が可能です。

さらに「プラチナコース」「スペシャル講座」なら、講座修了と添削課題をすべてクリアすれば、認定試験免除で2資格を取得することができます。

すぐにでも資格を取得したい方、短い期間で確実に合格したい方におすすめです。

アクアリウムを学べる学校に通う

アクアリウムのプロを目指して本格的に学びたい場合は、専門学校に通う方法があります。
まとまった学費と通学のための時間が必要になりますが、アクアリウムの専門家としての知識・技術を身につけることができます。

働きながら勉強したい社会人の方には難しいですが、将来アクアリウムに関連した仕事につきたい方にはおすすめです。
専門学校の数は多くないため、まずはご自身の住んでいる地域に学校があるかどうかを調べてみましょう。

アクアリウムを本格的に学べる専門学校3選

アクアリウムについてもっと本格的に学んで、水族館などへ就職したいと考えている人には、アクアリウムの専門学校がおすすめです。
ここでは、アクアリウムの専攻科がある専門学校を3つご紹介しますので、参考にしてください。

TCA東京ECO動物海洋専門学校 水族館・アクアリスト専攻

日本水族館・アクアリスト専攻では、アクアルームにある100以上の水槽で、飼育方法や繁殖方法、水質管理を学ぶことができます。
卒業後には、水族館や水槽リースメンテナンス会社、ダイビング関連や魚類卸関連会社などへの就職が目指せます。

受験概要は次の通りです。

学校の所在地 東京都
期間 2年制
定員 320名
受験資格 高校卒業以上
選考方法 面接と書類選考
学費 初年度:157万5,800円
2年次:161万5,800円
※上記学費以外に教材費や研修費などが必要
参考:学校法人滋慶学園 TCA東京ECO動物海洋専門学校

こちらの専門学校は、東京のほかに仙台・名古屋・大阪・福岡にもキャンパスがあります。
すべてのキャンパスで水族館・アクアリスト専攻を選択できるため、自宅近くの学校を選んで通うことができます。

WaN国際ペットワールド専門学校 ネイチャーアクアリウム学科

魚類や水性動植物に関する専門知識と、美しい水景をデザインする技術を身につけます。
入学する学生の半数は未経験者で、プロから直接指導を受けられる最高の学習環境でスペシャリストを育成します。

受験概要は次の通りです。

学校の所在地 新潟県
期間 2年制
定員 20名
受験資格 18歳以上
選考方法 面接と書類選考
学費 初年度:143万円
2年次:135万円
※上記学費以外に教材費や研修費などが必要
参考:学校法人国際総合学園NSGカレッジリーグ WaN国際ペットワールド専門学校

専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー 動物海洋飼育・アクアリウム科

こちらは、動物園や水族館で働く飼育のプロを目指して、陸・水両方の飼育施設での実習をおこなう学科です。
陸上動物から水生生物まで幅広く学び、現場で活躍するための基礎力を身につけます。

卒業後は水族館の飼育員やドルフィントレーナー、アクアリウム技術者だけではなく、動物園やサファリパークの飼育員、乗馬クラブの従業員や牧場スタッフを目指すこともできます。

受験概要は次の通りです。

学校の所在地 静岡県
期間 2年制
定員 50名
受験資格 高校卒業以上
選考方法 面接と書類選考、作文試験
学費 初年度:126万円
2年次:104万円
※上記学費以外に補助活動費や海外授業費などが必要
参考:学校法人爽青会 専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー

まとめ

アクアリウム資格のおすすめ4選と、アクアリウムが本格的に学べる専門学校3選をご紹介しました。

アクアリウム資格は、一人で楽しむためのものから、プロとして仕事にするものまで、さまざまな種類があります。
そのため、資格の難易度や目指すレベルに応じて、ご自分に合った資格を選びましょう。

美しい水中庭園を自分の手で作ることができるアクアリウム資格に、ぜひ挑戦してみてください!

関連するコラム記事

在宅受験で資格が取れる!
アクアリウムクリエイター資格を詳しくみる